きらぼし学習塾では、年中・年長のお子様を対象に、成長をサポートする学びの場を提供しています。 幼児期の大切な時期に、基礎的な学力や社会性、自立心を育むことを重視したカリキュラムを設計しており、子供たちが楽しみながら学べる環境を整えています。
読み書きや計算の基礎を学びながら、協調性や思考力を高める活動を通じて、次のステップへとスムーズに進むための準備を行います。個々のペースに合わせた丁寧な指導で、お子様の成長を後押しします。
英会話・習字・小学校受験など
きらぼし学習塾では、年中・年長のお子様を対象に、成長をサポートする学びの場を提供しています。 幼児期の大切な時期に、基礎的な学力や社会性、自立心を育むことを重視したカリキュラムを設計しており、子供たちが楽しみながら学べる環境を整えています。
読み書きや計算の基礎を学びながら、協調性や思考力を高める活動を通じて、次のステップへとスムーズに進むための準備を行います。個々のペースに合わせた丁寧な指導で、お子様の成長を後押しします。
色々な体験や、楽しみながらの英会話、他の子供たちと一緒に学ぶ楽しさを感じられるような授業内容になります。
ペーパー、面接練習、受験造形など、受験校に合わせた授業で受験に必要なことを学びます。その他ご希望の保護者様には保護者面接指導も行います。
ペーパーでは、幼児算数・幼児国語を楽しみながら覚えられる教材を用意しております。英会話は、幼児に対応した英会話講師が担当いたします。
価格表(月4回) | |
年中受験 | ¥15,000(税込) |
年長受験 | ¥20,000(税込) |
幼児教室(2歳〜) | ¥7,000(税込) |
開講曜日 | 開講時間 |
---|---|
水・木曜日 | PM16:00〜 |
土曜日 | AM9:00〜PM16:00の間 |
きらぼし学習塾では、勉強だけではなくあらゆる面での成長を促し、個性を尊重しています。
得意分野はどんどん進め、苦手分野は着実に1歩ずつ進め、 「わかった!!」と出来た喜びを感じることができるよう、塾生1人ひとりに合ったテキストを用意し、 丁寧なサポートをいたします。
小学1年生、2年生では、まずは日々の学校の勉強を確実に定着するよう指導をしていきます。
対象は小学校3年生までです。
国語・算数2教科のスケジュール
学校の宿題 | 30分 | ||||
---|---|---|---|---|---|
休憩 | 10分 | ||||
算数テキスト | 45分 | ||||
休憩 | 10分 | ||||
国語テキスト | 45分 | ||||
お迎えまで自由時間 |
国語・算数・英語の3教科のスケジュール
(英語はオプションになります)
学校の宿題 | 30分 |
---|---|
休憩 | 10分 |
算数テキスト | 45分 |
休憩 | 10分 |
国語テキスト | 45分 |
英語 |
30分(小学1〜2年生)
45分(小学3年生) |
2教科 | 国語・算数 | ¥10,000(税込) | 小学1年生・ 2年生 |
¥12,000(税込) | 小学3年生 | ||
3教科 | 国語・算数 +英語 |
¥13,000(税込) | 小学1年生・ 2年生 |
¥15,000(税込) | 小学3年生 |
きらぼし学習塾では、 通常授業以外でも働く保護者様をサポートいたします。
授業内容につきましては、お気軽にお問い合わせください
1ヶ月 月~金/ AM9:00~15:00 (延長可) |
塾生 | 30,000円(税込) |
塾生以外 | 35,000円(税込) | |
1日 AM9:00~15:00まで |
塾生 | 2,000円(税込) |
塾生以外 | 2,500円(税込) |
きらぼし学習塾では英会話、英文法にも力を入れています。小さい頃から英語に親しむことは将来大きな力になると考えます。
その理念を基に当塾では授業に付随した英会話だけではなく、もっと英会話を学びたいお子様にはオプションとして英会話教室を設けています。
海外での幼児教育経験があり、大手英会話学校に長年勤務した経験豊富な講師が常駐しています。
楽しみながら学べる環境提供し、子供たちの興味を引き出すアクティビティを通して基礎的な英語力を身につけ、コミュニケーション能力を育むことを目指します。幼少期から自然に英語に親しむことで自信をもって英語を話せるようにサポートいたします。
2才から学べます。
書道、書写を通して、集中力や丁寧に文字を書くことを学びながら、正しい筆使いや文字の基本をしっかり学べます。
ほとんどの小学校では宿題に漢字や、漢字を使った文章などの宿題がだされます。
その際、漢字の間違いだけではなく同時にひらがなの添削なども行われる場合がほとんどです。そのため、ひらがなや漢字が丁寧に書かれていると先生から花丸がもらえたりなど、
子供たちの自信につながります。
楽しく学べる授業で書くことへの自信を育てます。
1人1人の個性を大切に、思考力や想像力を最大限に引き出し、面接、ペーパー試験、行動観察、運動などの受験科目をしっかりと身に着けるようなカリキュラムになっております。
各私立小学校にも定期的に訪問し情報収集にも力を入れております。
小学校受験にはお子様同様、保護者様の面接も必ず含まれ重要なポイントにもなります。
そのため、ご希望の保護者様には保護者面接のポイント指導、模擬面接などもさせていただきます。
幼少期から学びの場に身を置くことは、小学校生活にスムーズに移行するための大切な基盤になると考えます。
一定時間机に座って勉強する習慣は小学校に入学した際にも生かされます。
授業の時間が退屈で子供たちの負担にならないような楽しい授業をさせて頂きます。
「座って勉強するって楽しい!」が学びにつながります。
小学生低学年では、日々の学校の授業の復習がとても大切です。1つずつ確実に出来ることを確認しながら次に進めます。不確実なまま進めるのではなく、苦手な部分を的確に判断し繰り返し勉強し出来たら次に進みます。これを繰り返すことで苦手を克服できた喜びを感じ勉強に対する意欲が深まると考えます。
その上で1人1人に合ったテキストや、定期的なテストを用意し「できた!!」喜びを感じ、先生や、保護者様から褒められるうれしさを感じて欲しいと思います。
小学生低学年では基本的な褒めて育てるを実践いたします。
特に低学年では、勉強だけではなく、勉強の後の時間をどう過ごすかが重要なポイントになってきます。勉強の後に少し体を動かしたり、友達と勉強以外のことをすることは勉強の定着につながるともいわれています。
そのため、塾では授業の後もお子様をお預かりする学童の部分も兼ね備えております。
夏休みなどの長期休み中もお預かりし、勉強だけではなく、友達との遊びや、楽しい理科の実験や化学の実験をして不思議を体験したりしながら過ごします。
小学校はお子様が6年間通う大切な場所です。だからこそ、「無理なく通えること」「のびのびと学校生活を送れること」「お子様の個性や学力が伸びること」が重要になります。 きらぼし学習塾では、保護者様が大切なお子様に最適な学校を選べるよう、最新の情報を収集し、発信し続けます。
いくら優秀な学校に合格しても、毎日が楽しくなければ、お子様にとって大きな負担になることもあります。
低学年のお子様にとって、長時間の通学は体力的な負担になり、睡眠不足や体調不良の原因になることも。
私立小学校にはそれぞれ特色があります。情報を集め、お子様に最適な学校を選ぶことが大切です。
各学校の入試担当者をお招きし、学校の特色を直接聞ける機会を設けています。
これまで知らなかった学校情報を得ることができるため、ぜひご参加ください!
〒577-0801
大阪府東大阪市小阪2-14-15 白鳳ビル
TEL:06-6195-2623